
【古河市】市長からのお知らせ(4月8日)
-
本日、市内在住12人の新型コロナウイルス感染が、県より発表されました。
(10代男子2人、10代女性1人、20代男性1人、20代女性1人、40代男性2人、40代女性1人、50代男性1人、60代男性1人、70代女性1人、80代女性1人:市内443~454人目)
このうち、市内学校の児童1人、生徒1人がPCR検査を受けた結果、陽性であることが判明しました。
その他の情報は、市ホームページ「市内の新型コロナウイルス感染症患者発生状況」でご確認ください。
【市民の皆さまへ】
・現在、感染者が急増しており、市では県とともに感染拡大の抑制に努めています。市民の皆様にはご協力をお願いします。
・感染者やその家族、医療従事者等に対し、人権への配慮と個人情報保護へのご理解を強くお願いします。
・県より独自の「茨城県まん延防止警戒期間」が発令されております。「会食を開催する場合は、いつも近くにいる4人まで、お花見は宴会なしで、感染拡大地域への往来は慎重に判断」について、特段のご協力をお願いします。
・引き続き、基本的な感染防止対策(マスク着用、三密回避、人と人との距離の確保、手指消毒等)の徹底をお願いします。
今後も市ホームページ等で、最新の情報を発信してまいります。
〇古河市立学校児童生徒の新型コロナウイルスの感染について
1 感染者の概要 小学生1名、中学生1名
2 今後の対応
【該当小学校】
保健所の調査において濃厚接触者が特定されなかったため、新型コロナウイルス感染防止に努めながら通常授業を行います。
【該当中学校】
保健所の調査において濃厚接触者に該当する生徒はおりませんでしたが、感染者と接触したと考えられる生徒及び教職員を対象としたPCR検査を実施しております。
感染拡大防止のため、4月8日(木)から4月11日(日)まで休校とし、体育館等の学校開放も同期間利用中止としました。
- 2021年4月8日 18時19分 配信
- 情報提供:古河市