琵琶湖・明治29年の大洪水

 1896年(明治29年)9月3日から12日にかけて、記録的な大雨により琵琶湖周辺で「明治29年の大洪水」と呼ばれる大きな洪水が発生した。

 日本列島に停滞する前線と日本の南海上にあった台風の影響で、滋賀県内では9月3日から12日にかけて所によって1,000mmを超える降水量を観測し、特に7日には彦根市で日降水量が597mmに達する記録的な大雨となった。この影響で、琵琶湖の水位は+3.76mを観測し、湖に接する水田や市街地が広く浸水し、長いところでは半年以上浸水が続いた地域もあった。

 この洪水で、滋賀県では死者・行方不明者34人、損壊・浸水家屋90,000棟以上の大きな被害となった。

参考資料

  • 滋賀県「琵琶湖ハンドブック(明治29年の大洪水)」

災害カレンダー

912

9月に起きた災害一覧

  1. 1日
  2. 3日
  3. 4日
  4. 5日
  5. 6日
  6. 7日
  7. 8日
  8. 9日
  9. 10日
  10. 11日
  11. 12日
    • 琵琶湖・明治29年の大洪水(1896年)
  12. 13日
  13. 14日
  14. 15日
  15. 16日
  16. 17日
  17. 18日
  18. 19日
  19. 21日
  20. 22日
  21. 23日
  22. 24日
  23. 25日
  24. 26日
  25. 27日
  26. 28日
  27. 29日
  28. 30日

明治5年12月2日(1872年12月31日)以前の災害は旧暦で記載しています。

1/50

  • 非表示
  • 拡大
  • 縮小
  • 左へ
  • 右へ

続きを読む

提供: