昭和40年台風23・24・25号

揖保川の濁流があふれ民家に流れこむ(宍粟市[旧一宮町]西深付近):【台風23号】台風23号は10日8時に高知県安芸市に上陸、10時30分頃には相生市付近に再上陸した後、豊岡市の南を経て日本海に抜けた。兵庫県南部は台風の右半円に入ったため南よりの暴風が吹き、家屋の全壊、屋根瓦の飛散、また沿岸では、波浪、高潮による大きな災害があった。兵庫県内の被害状況は、死者20人、負傷者381人、床上浸水4,470戸、床下浸水14,165戸などであった。【秋雨前線・台風24号】台風24号の影響を受けて停滞した秋雨前線の活動が活発化した。また、湿舌が紀伊水道から若狭湾にかけて集中的に侵入し、兵庫県では連日豪雨が降った。台風は17日午後潮岬をかすめて、夜半頃に渥美半島へ上陸した。兵庫県内の被害状況は、死者16人、行方不明者1人、負傷者59人、床上浸水9,088戸、床下浸水39,708戸などであった。 提供:兵庫県CGハザードマップ

 1965年(昭和40年)9月10日から18日にかけて、日本列島に台風23号・24号・25号の3つの台風が相次いで接近・上陸し、全国的に暴風・大雨による大きな被害が発生した。

 9月6日に沖ノ鳥島の東海上で発生した台風23号は、強い勢力で10日8時頃に高知県安芸市付近に上陸後、近畿地方を縦断、日本海を進み同日23時頃に北海道南部の渡島半島付近に再上陸した。この台風では、高知県室戸岬で最大瞬間風速77.1m/sを観測するなど風の影響が大きく、家屋の倒壊や高潮による浸水などの被害が発生した。

 9月11日に沖ノ鳥島の南西海上で発生した台風24号は、17日21時頃に三重県志摩半島の大王崎付近に上陸後、東日本・北日本を縦断した。台風接近前から本州付近に停滞した前線の影響で長い期間にわたって大雨が降り続き、13日から18日の降水量は四国・紀伊半島などで1,000mmを超えた。さらに16日から17日にかけては台風25号が伊豆諸島から関東の東海上を通過した。これらの台風の影響で、全国で死者・行方不明者181人、浸水・損壊家屋300,000棟以上の大きな被害が発生した。

この災害の記録写真

災害カレンダー

910

9月に起きた災害一覧

  1. 1日
  2. 3日
  3. 4日
  4. 5日
  5. 6日
  6. 7日
  7. 8日
  8. 9日
  9. 10日
  10. 11日
  11. 12日
  12. 13日
  13. 14日
  14. 15日
  15. 16日
  16. 17日
  17. 18日
  18. 19日
  19. 21日
  20. 22日
  21. 23日
  22. 24日
  23. 25日
  24. 26日
  25. 27日
  26. 28日
  27. 29日
  28. 30日

明治5年12月2日(1872年12月31日)以前の災害は旧暦で記載しています。

1/50

  • 非表示
  • 拡大
  • 縮小
  • 左へ
  • 右へ

続きを読む

提供: