昭和40年台風23・24・25号(1965年)
1965年(昭和40年)9月10日から18日にかけて、日本列島に台風23号・24号・25号の3つの台風が相次いで接近・上陸し、全国的に暴風・大雨による大きな被害が発生した。
9月6日に沖ノ鳥島の東海上で発生した台風23号は、強い勢力で10日8時頃に高知県安芸市付近に上陸後、近畿地方を縦断、日本海を進み同日23時頃に北海道南部の渡島半島付近に再上陸した。この台風では、高知県室戸岬で最大瞬間風速77.1m/sを観測するなど風の影響が大きく、家屋の倒壊や高潮による浸水などの被害が発生した。
9月11日に沖ノ鳥島の南西海上で発生した台風24号は、17日21時頃に三重県志摩半島の大王崎付近に上陸後、東日本・北日本を縦断した。台風接近前から本州付近に停滞した前線の影響で長い期間にわたって大雨が降り続き、13日から18日の降水量は四国・紀伊半島などで1,000mmを超えた。さらに16日から17日にかけては台風25号が伊豆諸島から関東の東海上を通過した。これらの台風の影響で、全国で死者・行方不明者181人、浸水・損壊家屋300,000棟以上の大きな被害が発生した。