昭和38年1月豪雪

福井県に於ける「38・1豪雪」被害状況写真 提供:防災専門図書館(デジタルアーカイブ)

 1963年(昭和38年)1月は、強い冬型の気圧配置が続き、北陸地方を中心に東北地方から九州地方までの広い範囲で大雪となった。特に平野部では記録的な大雪となり、最深積雪は福井市で213cm、富山市で186cm、金沢市で181cmを観測した。また、九州でも大分県日田市で39cm、鹿児島県阿久根市で38cmなど平野部で30cm以上の積雪を観測する記録的な大雪となった。

 集落の孤立、積雪による家屋の倒壊などが相次ぎ、全国で死者・行方不明者231人、損壊・浸水家屋8,000棟以上の甚大な被害が生じた。

 気象庁はこの災害を「昭和38年1月豪雪」と命名、通称「さんぱち豪雪」として知られる。

災害カレンダー

11

明治5年12月2日(1872年12月31日)以前の災害は旧暦で記載しています。

1/50

  • 非表示
  • 拡大
  • 縮小
  • 左へ
  • 右へ

続きを読む

提供: